母の日プレゼントで60代におススメは?お花以外や貰って嬉しいアイデア5選!
2017/04/18
5月の第二日曜日は母の日ですね。
30代~40代になると、毎年プレゼントを贈っていて何が喜んでもらえるのか悩みますよね?
アイデアを参考に心のこもったプレゼントを贈って下さいね^^
母の日プレゼントで60代におススメは?
最近では60代でも綺麗で若く、元気なお母さんで年齢を感じない方が多いいですよね^^
60代のお母さんは、欲しい物や食べたいものがほとんど手に入っている場合が多いですが、娘や息子からのプレゼントは格別です!
インターネットの普及で何でもすぐに手に入る時代ですが、アナログなお母さんも少なくないので…
【 おススメのプレゼント 】
☆嗜好品
ありきたりですが、インターネットで人気店のスイーツやお菓子類は自分では頼まないですよね。
甘い物が苦手なお母さんには、おかきなども賞味期限が長いのでおススメです。実際、少しずつ自分のペースで食べれるので喜んでもらえました^^
☆ガーデニングがお好きなお母さんに庭を飾ってくれるオーナメント
オーナメントは雨風にさらされ、日光を浴びて褪せてきますが、なかなか自分では買い替えない物でもありますよね^^ガーデニングする度にほっこりした気持ちになりますよ。
☆年齢の数のカーネーション
母の日といえばカーネーションですね。
カーネーションでも鉢植えや切り花などありますが、年齢の数だけ感謝の気持ちを込めた花束も素敵ですね。
花束は自分の為にはめったに購入しないですよね。
カーネーションの色にも花言葉があるので送る際に気を付けましょう。
♡赤・・・母への愛・真実の愛・愛を信じる・愛情・情熱
♡ピンク・・・暖かい心・感謝・気品・熱愛・感動・美しい仕草
♡オレンジ・・・感動・純粋な愛情・清らかな慕情
♡青・・・永遠の幸福
♡紫・・・誇り・気品
他には白や黄色がありますが、白は亡き母を偲ぶ・黄色は軽蔑や嫉妬などの意味もあるので、母の日のプレゼントにはおすすめできません…
母の日プレゼントをお花以外で喜んでもらえる物は?
花束は値段の割に楽しめる日にちが少なかったり、もったいないから母の日のお花はいいわよ~なんてお母さんが仰る場合がありますよね。
色々考えず花は楽なので…と、毎年花を贈っている方が少なくないと思いますが、何かお花以外で喜んでもらいたいですよね^^
☆お孫さんがいらっしゃる場合は、お孫さんと一緒にランチするのはいかがでしょうか?
夕食はお父さんの用意があるのでお家を空けにくいですし、親子3世代でのお食事や時間の共有は思い出に残る良い時間になるのではないでしょうか^^
☆母の日デート
60歳くらいの年代のお母さんは、お父さんが居るのに、自分だけでは出かけない方が少なくないのではないでしょうか?
母の日を口実にゆっくり買い物に出かけ、美味しい物や欲しい物をお母さんの目で見て決めてもらって、贈るのも良いですね^^
※母の日が日曜日でお互いに家庭があるので、難しい場合は少し遅れますが、都合のいい日を相談して約束しておくと、楽しみが増えて良いですね♪
☆おしゃれな水筒
アクティブなお母さんにおススメです!
これからの時期は、熱中症などが心配です。水分補給は何より大切なので、プレゼントに貰ったらお出掛けする時忘れずに使ってもらえそうですね^^
☆日傘や雨傘
紫外線が1番キツイ時期になるので、お出かけ用のおしゃれな日傘はおススメです。日傘があるのと無いのでは体力の消耗も違ってくるので…梅雨の時期に向けて少しおしゃれな雨傘もおススメですが、晴雨兼用も便利です!
☆手袋やストール
原付バイクや自転車で出勤されているお母さんにおススメですね。
どんな服装にも合うようにシンプルな物を選んで下さいね^^
母の日プレゼントで貰って嬉しいアイデア5選!
☆ヘッドスパ(美容室の予約)
決まった美容室があると思いますが、ヘッドスパはやった事が無いというお母さんに^^
初めての事は緊張しますが、一緒に行くとリラックスできますね^^肩コリなどをスッキリしてヘッドスパの癒しを体験してもらいましょう♪
☆ランチ
普段はお互いに忙しくて時間が合わなかったりで、ゆっくりお話する機会が少ないと思います。
娘と二人でおしゃべりしながらのお食事は、どんな物でも美味しく感じるくらい嬉しいひと時になり、何よりの親孝行になるのではないでしょうか^^
☆日帰り旅行
宿泊はお互いに難しくても、日帰りなら気軽に行けそうですね。
お母さんが元気で出かける事が億劫にならないうちに^^良い思い出が出来ますね♪
温泉や景色などでリフレッシュしていただいて、娘との大切な時間を^^
☆寄せ植え
外出が苦手なお母さんには、毎日長く楽しめる寄せ植えを^^
切り花に比べて楽しめる期間が長く、色んな花が咲いて楽しみですよね。
ガーデニングされない方でも、そのまま飾るだけなので喜んでもらえますよ。
☆気になる家電
最近では便利な家電製品がたくさん出ていますよね。
コーヒー好きのお母さんにはコーヒーメーカーや、お料理好きのお母さんには圧力鍋やフードプロセッサー、健康に気を使って油ものを制限されているお母さんにはノンフライヤーなど^^
お母さんの生活スタイルに合わせて選んで下さいね^^
まとめ
毎年母の日を贈っていると、何が良いのか悩みますよね^^;
どんな物でも喜んでもらえると思いますが、自分も年齢を重ねて子供が成長すると、更に両親への感謝の気持ちが増しますよね。
そんな気持ちを言葉やプレゼントで伝える参考になれば幸いです。
良い母の日を過ごして下さいね。
一緒に読まれている
父の日と母の日のペアギフト おススメ5選!一緒に渡すのはいつで相場は?
母の日に初めてお姑さんにプレゼントする注意点や相場は?差出人は連名?
も良ければ参考になさってくださいね^^
ご参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
正倉院展2015年の日程や混雑する時間帯は?近い駐車場はある?
奈良の国立博物館で毎年秋の恒例行事となっている『正倉院展』ですが、戦後、1946 …
-
-
新潟の三大サマーイルミネーションとは?アパリゾート上越妙高の展望台って?
夏にもイルミネーションを楽しめるスポットがたくさんありますが、東日本で最大級のサ …
-
-
ハロウィンパーティーを赤ちゃんから大人まで盛り上がるメニューや仮装♪
ハロウィンは10月31日ですが、10月になると家族ぐるみでお付き合いのあるご家庭 …
-
-
なら燈花会 2016はいつからいつまで?アクセスや駐車場、食事はどうする?
奈良公園一帯にろうそくの灯りが灯される『なら燈花会』は1999年から毎年開催され …
-
-
奈良の大文字焼き開始時間は?花火のおすすめスポットや駐車場は?
京都の大文字焼き五山の送り火はメディアでも取り上げられることが多く、ご存知の方は …
-
-
神戸イルミナージュの開催期間やクリスマスは混雑する?アクセスは?
関西で最大級のイルミネーションイベント『神戸イルミナージュ』は、今年で5回目の開 …
-
-
なら瑠璃絵2018花火はいつ?デートで楽しめる屋台は?車の駐車場は?
冬の一大イベントとして多くの観光客が訪れる「しあわせ回廊なら瑠璃絵」が今年も開催 …
-
-
奈良瑠璃絵でバレンタインデート!花火は毎年2月14日?屋台は?
古都奈良を代表する春日大社・東大寺・興福寺の三社寺の世界遺産がある奈良公園を、L …
-
-
ハロウィン仮装を子供に手作りで簡単なのは?男の子や人気の悪魔は?
最近では日本でもハロウィンの時期になると盛り上がっていますよね^^ 幼稚園や英会 …
-
-
彼氏の母親に母の日のプレゼントあげる?あげない?気を付けるポイントは?
5月の第二日曜日は母の日ですね^^ 自分の母親へのプレゼントはもちろんですが、彼 …