夏休み志摩スペイン村の混雑は?名古屋から日帰りは?鳥羽水族館とお得な方法は?
2016/03/04
小学校低学年までのお子さんは夏休みの宿題で絵日記があったり、どこかに遊びに連れてあげたいですよね。
でもでも・・・テーマパークはどこも混雑していて、交通費や時間を掛けて行ってもアトラクションの待ち時間が長くて大人も疲れますし、ぐずったり・・・
小さなお子さんが楽しめて、比較的混雑もなく名古屋から日帰りでもお得に行けるスポットを参考に計画してみて下さいね。
夏休みの志摩スペイン村は混雑する?
志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)は比較的混雑は少ないですね。
乳幼児のお子さんがいらっしゃる場合は荷物も増えますし、お兄ちゃんやお姉ちゃんも目が離せない年齢だと、お父さん、お母さんは大変ですよね。
その点スペイン村は、混雑は少なく小さなお子さんも楽しめるテーマパークですよ^^
パレードや8月には花火も上がりナイター営業もあって、十分楽しめます。
幼児のお子さんと行くので1日中は難しいとお考えの方は、ナイター営業を実施している期間に、16時以降・大人 3,200円(通常のパスポートは大人 5,300円です)小人2,300円(通常3,500円)を利用するとナイトパレードや花火も楽しめますね。
パレードと花火を見るおすすめスポット
☆「シベレス広場」
エントランスに入って、ショップが沢山並んでいるエスパーニャ通りを抜けると噴水がある広場に出ます。そこがシベレス広場です。
シベレス広場からパレードは始まって、最後に戻ってくるので2回見ることができ、花火もシベレス広場の闘牛コースター「マタドール」の後ろ辺りから打ち上げられるのでよく見えますよ。(パレードが終わったら、すぐ打ち上げられます。)
志摩スペイン村まで名古屋から日帰りできる?
☆車の場合
高速を使わない場合4,5時間、高速を使って2時間半~3時間ですが、日にちによってお盆などは渋滞が予想されますね。
お昼頃に到着しても十分楽しめますし、夜のパレードや花火も見ると夜遅くの帰宅になりますが、日帰り可能です。
高速を降りてからスペイン村までの道のりで細い山道を通るので疲れるかもしれません。
経済的には大人2人以上ですと高速料金・ガソリン代も含めて電車よりお安く行けます。
☆近鉄電車を利用する場合
近鉄名古屋~鵜方または賢島まで約2時間です。
大人・・・普通運賃 ¥1,970 特急料金 ¥1,610 合計¥3,580
小児・・・普通運賃 ¥990 特急料金 ¥810 合計¥1,800
乗車券全席指定でトイレもあり、くつろいでいる間に到着するので、事故や渋滞も無く時間の予定も立てやすいですよね。
DXやしまかぜにご乗車の場合は上記金額プラス下記料金が別途必要です。
・DX料金・・・大人¥410・小児¥210
・しまかぜ特別車両料金・・・大人¥1,030、小児¥520
~乗車券などをお得に購入する方法~
☆チケットショップなどに、《近鉄株主乗車券》という近鉄全線乗車できるきっぷが販売されています。
店舗によって多少金額の誤差はありますが、およそ1,400円~1,700円です。このきっぷと特急券を購入すると交通費がお得になりますね。(お子さんは通常料金の方がお得です)
※株主乗車券は一回限りの乗車券なので、目的地で改札を出るようにしましょう。
☆『パルケエスパーニャ フリーきっぷ』というお得な切符が販売されています。
発車駅~フリー区間までの往復乗車券(フリー区間:松阪~賢島)
・往復特急券
・パルケエスパーニャパスポート引換券
・バス往復乗車券(鵜方または賢島~志摩スペイン村)
前売限定発売
大人8,300円、シニア(60歳以上)・中高生7,400円、こども4,800円
※「ドラゴン城の宝さがし」、「カルメンホール」、「ピエロ・ザ・サーカス/カーニバルハウス」はパスポートで利用出来ないので注意して下さいね。
☆近鉄主要駅 (特急券うりばのある駅)などでお求め下さい。
夏休みに鳥羽水族館とスペイン村にお得に行く方法は?
☆車で行く場合
スペイン村のパスポートと鳥羽水族館の入館料がお得な【超ハレオパス】がお得です。
料金
・大人(高校生~64歳)
5,900円 ≪通常大人18歳~59歳7,800円・高校生6,800円・60歳~64歳6,000円≫
・中学生
4,500円 ≪通常5,550円≫
・小中人(3歳~小学生・2歳以下無料)
3,600円 ≪通常小学生4,750円・幼児(3~5歳)4,130円≫
☆近鉄電車で行く場合
すべてセットになっている【まわりゃんせ】というとってもお得なものがあります。
4日間有効で近鉄特急に乗れ、志摩スペイン村・鳥羽水族館・二見シーパラダイスなど23の施設に入場、入館できます。
料金
・大人(中学生以上)9,800円
・こども(小学生) 5,300円
☆近鉄主要駅 (特急券うりばのある駅)などでお求め下さい。
ゆっくり出来る場合はお得に周ってみるのもいいですね。
まとめ
夏休みはお母さんにとって普段より大変な日々になりますが、良い思い出を家族で作って下さいね。
ご参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
夏休みの自由研究が1日で出来るのは?簡単で中学生レベルは?
自由研究がまだ終わっていなくて夏休みが終わりに近づいてくると焦りますよね。 時間 …
-
-
夏休み自由研究でキャンドルを作ろう! 貝殻や卵の殻でかわいくできますよ♪
小学校の自由研究で何を作ろうか悩みますよね。なかなか一人で出来ないので親御さんの …
-
-
夏休みの家族旅行で海外は?人気やおすすめはどこ?
家族で旅行は、小さいお子様から大人になっても、非日常の時間を過ごせるのでワクワク …
-
-
夏休みの自由研究は貝殻で簡単に!貝殻採集は?沖縄のスポットは?
長い夏休み・・・と思っていたらアッという間に新学期!宿題の自由研究は?工作は? …
-
-
青春18きっぷの使い方やおすすめは?複数人数や残りは売れる?
夏休みにお友達と「青春18きっぷ」で電車の旅はいかがですか? スポンサードリンク …
-
-
生駒山上遊園地2016の花火はいつ?料金でお得なチケットは?駐車場は高い!?
夜景がキレイで小さなお子さんも楽しめる生駒山上遊園地は、日にちによりますが夜にな …
-
-
南紀白浜の海開きはいつ?白浜アドベンチャーワールドやおすすめは?
今年も暑い夏がやってきました。 スポンサードリンク 本州で一番早い海開きは南紀白 …
-
-
夏休みの自由研究は工場見学で♪関西で人気スポットは?予約不要は?
自由研究のテーマは決まりましたか? 意外にアッという間に宿題だけ残って終わってし …
-
-
鳥羽水族館の駐車場や営業時間は?イルカショーは?イルカ島のお得なチケットは?
鳥羽水族館は室内型では国内でも大型の水族館です。 12のゾーンに分かれていて、観 …