犬の暑さ対策でお留守番の時は?おすすめのグッズは?外出時は?
2016/01/19
暑い夏の室内ワンちゃんのお留守番どうしてますか?
ワンちゃんは体温も高く被毛があるので私達と体感温度が違い、熱中症にもなるんですね・・・
暑さ対策をしっかりして、長い夏を元気に乗り切ってくださいね。
犬の暑さ対策でお留守番の時は?
☆日中の日差しを遮光カーテンなどで避け室内がサウナ状態にならないよう工夫して下さい。
窓を開けて風通しが良く、日差しを避けれる場合は、扇風機で直接ワンちゃんに風が当たらないように、部屋の空気を循環させてあげるといいですね。
それでも、あまりにも暑い日は暑さ対策のグッズを併用して少しでも快適にしてあげて下さいね。
☆防犯上窓を開けて外出できない場合はエアコンで温度調節してあげましょう。
27度~30度設定か除湿でエアコンの風が当たらないようにケージのある部屋の温度を調節してあげて下さい。
家中放し飼いの場合は、範囲も広くなるので、扇風機でエアコンの風を循環して全体が涼しくなるよう保ってあげましょう。この場合、ワンちゃんは自分で快適な場所を上手く見つけて過ごしてくれていますよ^^
☆ワンちゃんは足裏しか汗腺が無いので、暑さに弱いんですね・・・
エアコンの場合、電気代が…と思ってしまうかもしれませんが、暑くて食欲が無くなって体調を崩してしまったり、熱中症など…可哀そうな思いをさせて、病院に持って行くお金を考えたら、元気に過ごしてくれているのが何よりですよね。昼間の気温は人間でも耐えれない時がありますよね。まして締め切ったお部屋はとっても危険なので守ってあげたいですね。熱中症の症状と対処法
☆水をたっぷり置いておいてあげてください。
☆ケージの場合、陽が当たらない場所に設置してあげてください。
犬の暑さ対策でおすすめのグッズは?
☆大理石やアルミプレートはお腹を冷やせてオススメです。
☆ワンちゃん用のジェルマットをいつもくつろいでいる所においてあげて下さい。(噛み癖がある場合は不向きかもしれません)
☆2リットルのペットボトルを凍らせてタオルで包んで数箇所に置いてあげて下さい。
☆アイスベットなどもありますよ。
☆フローリングでも、暑くなったら冷たい所に移動して過ごしている時もありますよ^^賢いですよね♪
ジェルマットやアルミプレートは3,000円くらいまででネットショプやホームセンター等で販売してしていますよ。
犬の暑さ対策で外出時は?
ワンちゃんは毎日のお散歩を楽しみにしていますよね^^
午前10時~午後3時が一番暑い時間帯なので、なるべくその時間は避けたいですね。
夕方も日中の日差しでアスファルトがかなり熱を持っています。人間が感じるよりワンちゃんの方が地面に近いこともあり体感温度は高く感じます。
出来れば夕方以降のお散歩をおすすめします。
長時間の外出はなるべく日陰に滞在し、いつでも水が飲める環境にしてあげて下さい。
肉球のヤケドが心配の場合は、冷却効果のあるスプレーをお出掛け前にしてあげたり、帰ってからクリームを塗って保湿してあげるといいですね。
クールベストなど快適なグッズがたくさん販売されているので、試してみてあげてくださいね。
屋外でも熱中症になってしまう事があります。口を空けてハァハァしてよだれがたくさん出ていたら、日陰で体を冷やしてあげて、水分を十分与えてあげてくださいね。
まとめ
毎日お留守番してくれているだけでお利口さんですよね^^癒されます♡
少しでも快適にワンちゃんが過ごしてくれますように・・・
ご参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
愛犬と旅行したいけど車酔いが心配…対策は?酔い止めは?
少し気候が良くなるシルバーウィークや秋の紅葉など、家族旅行に愛犬も一緒に行きたい …
-
-
犬の子宮蓄膿症の原因は?どんな症状で見分ける?治療法は?
愛犬の生理が終わってから食欲がない・元気がない・お水をよく飲むなどの症状は色んな …
-
-
犬もムカデに刺される?噛まれた時の症状は?対策で守ってあげましょう
ムカデは梅雨頃から冬になるまで活発に行動する時期なので、室内に侵入している事も増 …
-
-
節分の豆まき 犬が食べても大丈夫?豆まきの方法やもし食べると…?
室内犬を飼っていると、節分の豆まきはどうしよう?犬は福豆を食べても大丈夫? と、 …
-
-
室内犬の熱中症の症状は?対策や処置は?エアコンで予防?
ワンちゃんの嫌いな夏がやってきました! スポンサードリンク 熱中症は早く気付いて …
-
-
犬のお腹にしこりが!乳腺腫瘍はどんな症状?手術後の注意は?
ある日突然わんちゃんのお腹にシコリのようなものを見つけたらとっても心配ですよね。 …
-
-
犬が水をよく飲んで嘔吐するのは何かの病気?子宮から膿が出ていると手術の可能性も…
愛犬の元気がなく、普段より水の減りが早くて嘔吐たり、更に白っぽいオリモノのような …
-
-
ペットの抜け毛に掃除機でおすすめは?サイクロンと紙パック違いは?手入れが面倒?
ペットを飼っていると抜け毛が気になりますね・・・特にアレルギーがある方や、ペット …
-
-
犬のノミやダニの予防法は?つくとどんな症状?駆除方法は?
梅雨の時期から夏の終わりに掛けて、ノミやダニが発生して繁殖するので気を付けないと …